MENU
  • トップページ
  • ALFAとは
  • サッカーグッズ情報
    • サッカーシューズ
    • サッカーウェア
  • 体の知識
    • パフォーマンスアップ
    • ケガ予防
  • ALFA認定チーム
  • お問い合わせ
大人の生涯サッカー応援サイト
ALFA
  • トップページ
  • ALFAとは
  • サッカーグッズ情報
    • サッカーシューズ
    • サッカーウェア
  • 体の知識
    • パフォーマンスアップ
    • ケガ予防
  • ALFA認定チーム
  • お問い合わせ
ALFA
  • トップページ
  • ALFAとは
  • サッカーグッズ情報
    • サッカーシューズ
    • サッカーウェア
  • 体の知識
    • パフォーマンスアップ
    • ケガ予防
  • ALFA認定チーム
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ケガ予防

ケガ予防– category –

  • ケガ予防

    効果は絶大「PNFストレッチング」の正体とは!?

    近年、ストレッチングはリハビリテーション分野だけではなく、フィットネスやスポーツの領域においても広く普及し、その実施効果として関節可動域増大、筋萎縮抑制、疼痛緩和などが報告されています。 ストレッチングは、主動筋の自動運動によるアクティブ...
    2022年2月23日
  • ケガ予防

    皆さん大好きな「温まる」ことによる体への影響とは!?

    「以前のブログ」で炎症の意味についてお伝えした際に、「寒冷療法」であるアイシングについても少し触れました。 今回は、あまり馴染みがないかもしれませんが、その逆の「温熱療法」についてお伝えします。 そもそも日本にはお風呂の文化が根付いていま...
    2022年2月21日
  • ケガ予防

    意外と知らない「本当の腕の付け根」とは!?

    皆さんは「腕の付け根」が、どこにあるのかご存知でしょうか? 「何でそんな分かりきったことを聞いてるんだ?」と思うかもしれませんが、大抵の方は「肩関節=下の写真の赤丸」になっているのではないでしょうか? 結論からお伝えすると、ここは腕の付け...
    2022年2月18日
  • ケガ予防

    「肩のすくみ」の影に潜む体へのマイナスな影響とは!?

    力みや緊張などによって「肩のすくみ」を経験したことはありませんか? 「肩のすくみ 」とは、肩の先端を耳に近付けるような動きになります。 この「肩のすくみ」がある状態では、 肩甲骨がうまく使えなくなり、腕が上がらなくなってしまいます。 試しに、...
    2022年2月17日
  • ケガ予防

    ケガをすると関節に溜まる「水」の正体とは!?

    肘や膝の関節を痛めて炎症などを起こした際に、「関節に水が溜まる」といった話を聞いたことがある方も多いかと思います。 この関節に水が溜まった状態を「関節水腫」と呼びますが、量によっては注射針で水を抜く場合もあります。  それでは炎症を起こすと...
    2022年2月13日
  • ケガ予防

    神経が悲鳴を上げる「腰椎椎間板ヘルニア」とは!?

    誰もが「ヘルニア」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか? 良い意味の言葉ではないというのは、想像がつきますよね。 ヘルニアとは、体内のある臓器が本来あるべき位置から脱出してしまった状態を指します。 代表的なところでは、背骨のクッ...
    2022年2月11日
  • ケガ予防

    「力を抜こうとする」と体が固くなる!?

    今回は、整形外科のリハビリテーションで重要な「関節の固さの改善」に関してお伝えします。 関節の固さの原因は、大きく2つに分類することができます。 1つ目は、当然ながら筋肉や関節などの「物理的な固さ」になります。 この物理的な固さの改善には、ス...
    2022年2月7日
  • ケガ予防

    「寝ている」だけで肩が痛いのはナゼ!?

    肩の痛みや固さの原因となる「五十肩」という言葉を聞いたことがありませんか? 40代で症状が出れば「四十肩」とも言われますが、「五十肩」との違いはありません。 医学的には、ざっくりと「肩関節周囲炎」と呼ばれますが、肩のどこの部分に炎症が起こっ...
    2022年2月5日
  • ケガ予防

    サッカー選手に多い「グロインペイン症候群」とは!?

    サッカー経験者の方でしたら、一度は股関節を痛めた経験があるのではないでしょうか? あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、サッカー選手に多い股関節の痛みに「グロインペイン症候群」というものがあります。 グロインペイン症候群は、鼠径部痛症候...
    2022年2月3日
  • ケガ予防

    腕が痛いのは「心臓」が原因かも!?

    内臓の痛みといえば「胃痛」が代表的ですが、その痛みの出現する部位は当然ながら胃の近くである「ミゾオチ周辺」かと思います。 胃に限らず多くの内臓痛では、刺激されている内臓を覆っている皮膚やその真下に痛みを感じますが、刺激されている内臓から遠...
    2022年2月1日
123
人気記事
  • 日本未発売「ミズノ モレリアネオ3 PRO」レビュー!
    2022年1月23日
    ミズノ
  • 「靴紐の通し方」とスパイクのフィット感との関係性とは!?
    2022年2月27日
    パフォーマンスアップ
  • 「アディダス コパムンディアル」レビュー!
    2022年4月3日
    アディダス
  • 「プーマ ウルトラ 1.3 HG/AG」レビュー!
    2022年1月12日
    プーマ
  • 「プーマ フューチャーZ 1.2 HG/AG」レビュー!
    2022年1月11日
    プーマ
記事カテゴリー
  • ケガ予防 (21)
  • サッカーウェア (6)
  • サッカーシューズ (13)
    • サッカースパイク (13)
      • アシックス (1)
      • アディダス (2)
      • ナイキ (1)
      • ニューバランス (1)
      • プーマ (4)
      • ミズノ (4)
  • パフォーマンスアップ (12)
月別記事一覧
ALFA認定チーム登録 / 一覧
  • チーム登録申請
  • ALFA認定チーム
浦波 唯史|URANAMI Tadashi
ALFA管理人
▶︎札幌医科大学大学院保健医療学研究科博士課程前期修了(理学療法学修士)
▶︎理学療法士 / 専門理学療法士(運動器)
▶︎JARTA認定スポーツトレーナー(SS rank)

医療機関にて多種多様な疾患や症例に対してのリハビリテーションを経験。スポーツトレーナーとしてオリンピック日本代表やプロアスリートのサポート実績も有する。東京で30代からの大人のサッカーコミュニティ『FLEOS -フレオス-』を立ち上げるなど誰もが生涯サッカーを当たり前に楽しめる社会の実現に向けて活動中。

© ALFA