MENU
  • トップページ
  • ALFAとは
  • サッカーグッズ情報
    • サッカーシューズ
    • サッカーウェア
  • 体の知識
    • パフォーマンスアップ
    • ケガ予防
  • ALFA認定チーム
  • お問い合わせ
大人の生涯サッカー応援サイト
ALFA
  • トップページ
  • ALFAとは
  • サッカーグッズ情報
    • サッカーシューズ
    • サッカーウェア
  • 体の知識
    • パフォーマンスアップ
    • ケガ予防
  • ALFA認定チーム
  • お問い合わせ
ALFA
  • トップページ
  • ALFAとは
  • サッカーグッズ情報
    • サッカーシューズ
    • サッカーウェア
  • 体の知識
    • パフォーマンスアップ
    • ケガ予防
  • ALFA認定チーム
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ケガ予防
  3. 腕が痛いのは「心臓」が原因かも!?

腕が痛いのは「心臓」が原因かも!?

2022 2/01
ケガ予防
2022年2月1日 2022年2月1日

内臓の痛みといえば「胃痛」が代表的ですが、その痛みの出現する部位は当然ながら胃の近くである「ミゾオチ周辺」かと思います。

胃に限らず多くの内臓痛では、刺激されている内臓を覆っている皮膚やその真下に痛みを感じますが、刺激されている内臓から遠く離れた領域の体表に痛みを感じることもあります。

この現象のことを「内臓の関連痛」と呼びます。

一般的に、それぞれの内臓と関連痛の生じる領域とは、脊髄の同じ領域から神経の分布を受けています。

例えば、心臓と心臓表面の皮膚領域、左腕内側の感覚線維などは、脊髄の胸神経領域(1〜5番目)に入っています。

そのため、典型的な心臓発作の痛みは、心臓表面から左腕内側のラインに沿って感じられます。

しかし、狭心症や心臓発作の痛みが生じた際に、右腕、左肩、左右の肩甲骨の間、歯痛や顎の骨にも痛みを感じる方がいるため注意しなければなりません。

今回、心臓病の関連痛についてお伝えした理由として、命に関わる心筋梗塞は、30代でも少数ながら報告されており、決して他人事ではないからです。

なお、補足になりますが、腰痛に関しては、腎臓との関連痛が代表的ですので、痛みの可能性の一つとして頭の片隅にでも入れておいてください。

この関連痛は、内臓だけではなく「筋肉」にも共通する部分がありますので、痛みの部位と違った所に本当の原因があることも少なくありません。

「生涯サッカー」を続けるためにも、痛みの本当の意味を理解した上で、適切な対応を早急に行なっていきましょうね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

ケガ予防
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 捻挫の原因は足首が「ゆるい」から!?
  • 「プーマキングプロ CC HG」レビュー!

この記事を書いた人

浦波 唯史(ALFA管理人)のアバター 浦波 唯史(ALFA管理人)

▶︎札幌医科大学大学院保健医療学研究科博士課程前期修了(理学療法学修士)
▶︎理学療法士 / 専門理学療法士(運動器)
▶︎JARTA認定スポーツトレーナー(SS rank)

医療機関にて多種多様な疾患や症例に対してのリハビリテーションを経験。スポーツトレーナーとしてオリンピック日本代表やプロアスリートのサポート実績も有する。東京で30代からの大人のサッカーコミュニティ『FLEOS -フレオス-』を立ち上げるなど誰もが生涯サッカーを当たり前に楽しめる社会の実現に向けて活動中。

関連記事

  • 効果は絶大「PNFストレッチング」の正体とは!?
    2022年2月23日
  • 皆さん大好きな「温まる」ことによる体への影響とは!?
    2022年2月21日
  • 意外と知らない「本当の腕の付け根」とは!?
    2022年2月18日
  • 「肩のすくみ」の影に潜む体へのマイナスな影響とは!?
    2022年2月17日
  • ケガをすると関節に溜まる「水」の正体とは!?
    2022年2月13日
  • 神経が悲鳴を上げる「腰椎椎間板ヘルニア」とは!?
    2022年2月11日
  • 「力を抜こうとする」と体が固くなる!?
    2022年2月7日
  • 「寝ている」だけで肩が痛いのはナゼ!?
    2022年2月5日
人気記事
  • 日本未発売「ミズノ モレリアネオ3 PRO」レビュー!
    2022年1月23日
    ミズノ
  • 「靴紐の通し方」とスパイクのフィット感との関係性とは!?
    2022年2月27日
    パフォーマンスアップ
  • 「アディダス コパムンディアル」レビュー!
    2022年4月3日
    アディダス
  • 「プーマ ウルトラ 1.3 HG/AG」レビュー!
    2022年1月12日
    プーマ
  • 「プーマ フューチャーZ 1.2 HG/AG」レビュー!
    2022年1月11日
    プーマ
記事カテゴリー
  • ケガ予防 (21)
  • サッカーウェア (6)
  • サッカーシューズ (13)
    • サッカースパイク (13)
      • アシックス (1)
      • アディダス (2)
      • ナイキ (1)
      • ニューバランス (1)
      • プーマ (4)
      • ミズノ (4)
  • パフォーマンスアップ (12)
月別記事一覧
ALFA認定チーム登録 / 一覧
  • チーム登録申請
  • ALFA認定チーム
浦波 唯史|URANAMI Tadashi
ALFA管理人
▶︎札幌医科大学大学院保健医療学研究科博士課程前期修了(理学療法学修士)
▶︎理学療法士 / 専門理学療法士(運動器)
▶︎JARTA認定スポーツトレーナー(SS rank)

医療機関にて多種多様な疾患や症例に対してのリハビリテーションを経験。スポーツトレーナーとしてオリンピック日本代表やプロアスリートのサポート実績も有する。東京で30代からの大人のサッカーコミュニティ『FLEOS -フレオス-』を立ち上げるなど誰もが生涯サッカーを当たり前に楽しめる社会の実現に向けて活動中。

© ALFA

目次