MENU
  • トップページ
  • ALFAとは
  • サッカーグッズ情報
    • サッカーシューズ
    • サッカーウェア
  • 体の知識
    • パフォーマンスアップ
    • ケガ予防
  • ALFA認定チーム
  • お問い合わせ
大人の生涯サッカー応援サイト

ALFA

  • トップページ
  • ALFAとは
  • サッカーグッズ情報
    • サッカーシューズ
    • サッカーウェア
  • 体の知識
    • パフォーマンスアップ
    • ケガ予防
  • ALFA認定チーム
  • お問い合わせ
ALFA
  • トップページ
  • ALFAとは
  • サッカーグッズ情報
    • サッカーシューズ
    • サッカーウェア
  • 体の知識
    • パフォーマンスアップ
    • ケガ予防
  • ALFA認定チーム
  • お問い合わせ
大人のサッカーに“プラスα”を。

新着記事

  • アディダス

    「アディダス コパムンディアル」レビュー!

    アディダスのサッカースパイクにおいて最高傑作と言っても過言では無い「コパムンディアル」のレビューになります。 ドイツ製のコパムンディアルは1982年に発売され、今年で40年目の超ロングセラーの名品です。 アッパーには、足馴染みの良い最高級のカン...
    2022年4月3日
  • パフォーマンスアップ

    「靴紐の通し方」とスパイクのフィット感との関係性とは!?

    皆さんは、サッカースパイクの「靴紐の通し方」について、深く考えたことはありますか? 僕は昔から靴紐を気にするタイプで、新品のサッカースパイクを購入した際には、必ず一度抜き取ってから均等なバランスで靴紐を通し直していました。 この靴紐の通し...
    2022年2月27日
  • ケガ予防

    効果は絶大「PNFストレッチング」の正体とは!?

    近年、ストレッチングはリハビリテーション分野だけではなく、フィットネスやスポーツの領域においても広く普及し、その実施効果として関節可動域増大、筋萎縮抑制、疼痛緩和などが報告されています。 ストレッチングは、主動筋の自動運動によるアクティブ...
    2022年2月23日
  • パフォーマンスアップ

    内臓を収める骨組み「胸郭」が滑り台とはどういう意味!?

    皆さんは、自分の体で「体幹」部分が、どのようになっているかを具体的にイメージできますか? 意外と一つの大きな「長方形の箱」のような、ざっくりとしたイメージとなってしまう方も多いのではないでしょうか。 この体幹の土台となる骨組みの部分を「胸...
    2022年2月22日
  • ケガ予防

    皆さん大好きな「温まる」ことによる体への影響とは!?

    「以前のブログ」で炎症の意味についてお伝えした際に、「寒冷療法」であるアイシングについても少し触れました。 今回は、あまり馴染みがないかもしれませんが、その逆の「温熱療法」についてお伝えします。 そもそも日本にはお風呂の文化が根付いていま...
    2022年2月21日
  • サッカーウェア

    「タビオ ノンスリップカーフ」レビュー!

    近年、流行中の機能性ソックスと呼ばれる「ショートソックス」を試合で着用するためには、膝から足首までの「カーフソックス」が必要となります。 一般的な「カーフソックス」は、足首上のセパレート部分のズレ防ぐために、ソックスと同色のテーピングで固...
    2022年2月20日
  • アディダス

    「アディダス コパセンス.1 ジャパン HG/AG」レビュー!

    “優雅なタッチで、魅せつけろ” 全てを器用にこなすオールラウンダーに向けたアディダスの「コパ」シリーズ。 今回は、日本仕様のトップモデルスパイク「コパセンス.1 ジャパン HG/AG」についてのレビューになります。 アッパー前足部の素材には、水を吸収...
    2022年2月19日
  • ケガ予防

    意外と知らない「本当の腕の付け根」とは!?

    皆さんは「腕の付け根」が、どこにあるのかご存知でしょうか? 「何でそんな分かりきったことを聞いてるんだ?」と思うかもしれませんが、大抵の方は「肩関節=下の写真の赤丸」になっているのではないでしょうか? 結論からお伝えすると、ここは腕の付け...
    2022年2月18日
  • ケガ予防

    「肩のすくみ」の影に潜む体へのマイナスな影響とは!?

    力みや緊張などによって「肩のすくみ」を経験したことはありませんか? 「肩のすくみ 」とは、肩の先端を耳に近付けるような動きになります。 この「肩のすくみ」がある状態では、 肩甲骨がうまく使えなくなり、腕が上がらなくなってしまいます。 試しに、...
    2022年2月17日
  • パフォーマンスアップ

    走りに重要な太もも裏の筋群「ハムストリング」の機能とは!?

    スポーツ経験者でしたら、「ハムストリング」という筋肉の名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? ハムストリングとは、太ももの裏側にある「半膜様筋」、「半腱様筋」、「大腿二頭筋」の総称です。 外側に大腿二頭筋が、内側に半腱様筋と...
    2022年2月16日
記事をもっと見る
人気記事
  • 日本未発売「ミズノ モレリアネオ3 PRO」レビュー!
    2022年1月23日
    ミズノ
  • 「靴紐の通し方」とスパイクのフィット感との関係性とは!?
    2022年2月27日
    パフォーマンスアップ
  • 「アディダス コパムンディアル」レビュー!
    2022年4月3日
    アディダス
  • 「プーマ ウルトラ 1.3 HG/AG」レビュー!
    2022年1月12日
    プーマ
  • 「プーマ フューチャーZ 1.2 HG/AG」レビュー!
    2022年1月11日
    プーマ
記事カテゴリー
  • ケガ予防 (21)
  • サッカーウェア (6)
  • サッカーシューズ (13)
    • サッカースパイク (13)
      • アシックス (1)
      • アディダス (2)
      • ナイキ (1)
      • ニューバランス (1)
      • プーマ (4)
      • ミズノ (4)
  • パフォーマンスアップ (12)
月別記事一覧
ALFA認定チーム登録 / 一覧
  • チーム登録申請
  • ALFA認定チーム
浦波 唯史|URANAMI Tadashi
ALFA管理人
▶︎札幌医科大学大学院保健医療学研究科博士課程前期修了(理学療法学修士)
▶︎理学療法士 / 専門理学療法士(運動器)
▶︎JARTA認定スポーツトレーナー(SS rank)

医療機関にて多種多様な疾患や症例に対してのリハビリテーションを経験。スポーツトレーナーとしてオリンピック日本代表やプロアスリートのサポート実績も有する。東京で30代からの大人のサッカーコミュニティ『FLEOS -フレオス-』を立ち上げるなど誰もが生涯サッカーを当たり前に楽しめる社会の実現に向けて活動中。

© ALFA