MENU
  • トップページ
  • ALFAとは
  • サッカーグッズ情報
    • サッカーシューズ
    • サッカーウェア
  • 体の知識
    • パフォーマンスアップ
    • ケガ予防
  • ALFA認定チーム
  • お問い合わせ
大人の生涯サッカー応援サイト
ALFA
  • トップページ
  • ALFAとは
  • サッカーグッズ情報
    • サッカーシューズ
    • サッカーウェア
  • 体の知識
    • パフォーマンスアップ
    • ケガ予防
  • ALFA認定チーム
  • お問い合わせ
ALFA
  • トップページ
  • ALFAとは
  • サッカーグッズ情報
    • サッカーシューズ
    • サッカーウェア
  • 体の知識
    • パフォーマンスアップ
    • ケガ予防
  • ALFA認定チーム
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ケガ予防
  3. ケガをすると関節に溜まる「水」の正体とは!?

ケガをすると関節に溜まる「水」の正体とは!?

2022 2/13
ケガ予防
2022年2月13日 2022年2月13日

肘や膝の関節を痛めて炎症などを起こした際に、「関節に水が溜まる」といった話を聞いたことがある方も多いかと思います。

この関節に水が溜まった状態を「関節水腫」と呼びますが、量によっては注射針で水を抜く場合もあります。 

それでは炎症を起こすと、なぜ関節に水が溜まるのでしょうか?

関節包という関節の袋に覆われた関節の隙間では、その内壁を形成する滑膜の細胞から「滑液」 の分泌や吸収を繰り返しています。

https://fuelcells.org/blog/9791/

ヒアルロン酸などを含んだ滑液は、関節軟骨に栄養を与えながら、関節のスムーズな動きを助ける潤滑油の役割を果たしています。

正常な関節の場合、関節の隙間にある滑液は「約2〜3mL」程度です。

しかし、関節に炎症が起こると、滑液が分泌される量と吸収される量のバランスが崩れ、関節の隙間に「20〜30mL」もの滑液が溜まった状態になることもあります。

この状態が「関節に溜まる水」の正体となります。

関節に水が溜まった場合の治療法としては、前述したように注射針で水を抜くこともありますが、これは溜まった水を抜くことで、関節内の圧力を下げて関節を動きやすくするためです。

さらに、 水を抜くことによって炎症の原因にもなっている化学物質を滑液と一緒に取り除くことで正常な代謝を促し、炎症を抑える効果も期待できます。

もちろん、適切な負荷量の運動を行うことによっても代謝の改善は期待できますので、運動の詳細に関しては専門家へご相談することをお勧めします。

そもそも注射自体の痛みが苦手なので、個人的には是が非でも注射を避けたいのが本音です…。

「生涯サッカー」のためにも、関節に水が溜まらないような体の使い方を学習していきましょうね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

ケガ予防
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「アシックス DS LIGHT X-FLY 4」レビュー!
  • スポーツに重要な「重心感知」の前提条件とは!?

この記事を書いた人

浦波 唯史(ALFA管理人)のアバター 浦波 唯史(ALFA管理人)

▶︎札幌医科大学大学院保健医療学研究科博士課程前期修了(理学療法学修士)
▶︎理学療法士 / 専門理学療法士(運動器)
▶︎JARTA認定スポーツトレーナー(SS rank)

医療機関にて多種多様な疾患や症例に対してのリハビリテーションを経験。スポーツトレーナーとしてオリンピック日本代表やプロアスリートのサポート実績も有する。東京で30代からの大人のサッカーコミュニティ『FLEOS -フレオス-』を立ち上げるなど誰もが生涯サッカーを当たり前に楽しめる社会の実現に向けて活動中。

関連記事

  • 効果は絶大「PNFストレッチング」の正体とは!?
    2022年2月23日
  • 皆さん大好きな「温まる」ことによる体への影響とは!?
    2022年2月21日
  • 意外と知らない「本当の腕の付け根」とは!?
    2022年2月18日
  • 「肩のすくみ」の影に潜む体へのマイナスな影響とは!?
    2022年2月17日
  • 神経が悲鳴を上げる「腰椎椎間板ヘルニア」とは!?
    2022年2月11日
  • 「力を抜こうとする」と体が固くなる!?
    2022年2月7日
  • 「寝ている」だけで肩が痛いのはナゼ!?
    2022年2月5日
  • サッカー選手に多い「グロインペイン症候群」とは!?
    2022年2月3日
人気記事
  • 日本未発売「ミズノ モレリアネオ3 PRO」レビュー!
    2022年1月23日
    ミズノ
  • 「靴紐の通し方」とスパイクのフィット感との関係性とは!?
    2022年2月27日
    パフォーマンスアップ
  • 「アディダス コパムンディアル」レビュー!
    2022年4月3日
    アディダス
  • 「プーマ ウルトラ 1.3 HG/AG」レビュー!
    2022年1月12日
    プーマ
  • 「プーマ フューチャーZ 1.2 HG/AG」レビュー!
    2022年1月11日
    プーマ
記事カテゴリー
  • ケガ予防 (21)
  • サッカーウェア (6)
  • サッカーシューズ (13)
    • サッカースパイク (13)
      • アシックス (1)
      • アディダス (2)
      • ナイキ (1)
      • ニューバランス (1)
      • プーマ (4)
      • ミズノ (4)
  • パフォーマンスアップ (12)
月別記事一覧
ALFA認定チーム登録 / 一覧
  • チーム登録申請
  • ALFA認定チーム
浦波 唯史|URANAMI Tadashi
ALFA管理人
▶︎札幌医科大学大学院保健医療学研究科博士課程前期修了(理学療法学修士)
▶︎理学療法士 / 専門理学療法士(運動器)
▶︎JARTA認定スポーツトレーナー(SS rank)

医療機関にて多種多様な疾患や症例に対してのリハビリテーションを経験。スポーツトレーナーとしてオリンピック日本代表やプロアスリートのサポート実績も有する。東京で30代からの大人のサッカーコミュニティ『FLEOS -フレオス-』を立ち上げるなど誰もが生涯サッカーを当たり前に楽しめる社会の実現に向けて活動中。

© ALFA

目次