MENU
  • トップページ
  • ALFAとは
  • サッカーグッズ情報
    • サッカーシューズ
    • サッカーウェア
  • 体の知識
    • パフォーマンスアップ
    • ケガ予防
  • ALFA認定チーム
  • お問い合わせ
大人の生涯サッカー応援サイト
ALFA
  • トップページ
  • ALFAとは
  • サッカーグッズ情報
    • サッカーシューズ
    • サッカーウェア
  • 体の知識
    • パフォーマンスアップ
    • ケガ予防
  • ALFA認定チーム
  • お問い合わせ
ALFA
  • トップページ
  • ALFAとは
  • サッカーグッズ情報
    • サッカーシューズ
    • サッカーウェア
  • 体の知識
    • パフォーマンスアップ
    • ケガ予防
  • ALFA認定チーム
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ケガ予防
  3. サッカー選手に多い「グロインペイン症候群」とは!?

サッカー選手に多い「グロインペイン症候群」とは!?

2022 2/03
ケガ予防
2022年2月3日 2022年2月3日

サッカー経験者の方でしたら、一度は股関節を痛めた経験があるのではないでしょうか?

あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、サッカー選手に多い股関節の痛みに「グロインペイン症候群」というものがあります。

グロインペイン症候群は、鼠径部痛症候群とも呼ばれ、その名が示す通り「足の付け根周辺の痛み」を引き起こす障害の総称です。

なぜ障害の総称なのかというと、痛みの本当の原因を特定することが難しく、鑑別障害としては、恥骨結合炎、大腿内転筋付着部炎、大腿直筋炎、腹直筋付着部炎、腸腰筋炎、鼠径ヘルニアなどが挙げられます。

グロインペイン症候群の原因として、直接的な打撲のみならず、オーバーユース(使い過ぎ)に伴う股関節周囲の筋力低下や柔軟性の低下によって、股関節周囲に炎症が起きてしまうと考えられています。

痛みに関しては、圧痛、運動痛、時に鼠径部や大腿内側、下腹部にまで放散する疼痛が特徴的です。

特に、膝を伸ばしたままの下肢挙上、下肢を横に開く外転動作で痛みが誘発されやすく、股関節の可動域制限、筋力低下も見られます。

グロインペイン症候群の治療は、一般的に保存治療が第一選択となります。

リハビリテーションの基本は、疼痛部位の局所安静の様子を見ながら、股関節周囲の筋力や柔軟性の改善を図っていきます。

また、全身をスムーズに動かす協調性の機能を向上させ、股関節の一部分に偏ったストレスが加わらないようにすることも大切となります。

個人的には、以前の「肉離れのブログ」でもお伝えしましたが、「血行を良くすることを目的」とした運動療法や適切な動作方法の獲得によって、損傷部位の早期回復を促すことが、予防も含めて最重要であると考えます。

肉離れやグロインペイン症候群に限らず、筋肉がマシュマロのように柔らかい赤ちゃんには、このような筋肉系のケガは存在しません。

「生涯サッカー」を続けるためにも、誰もが一度は経験した赤ちゃんのように柔らかい筋肉を目指しましょうね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

ケガ予防
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「プーマキングプロ CC HG」レビュー!
  • 「ゆるむ」と「脱力」の違いとは!?

この記事を書いた人

浦波 唯史(ALFA管理人)のアバター 浦波 唯史(ALFA管理人)

▶︎札幌医科大学大学院保健医療学研究科博士課程前期修了(理学療法学修士)
▶︎理学療法士 / 専門理学療法士(運動器)
▶︎JARTA認定スポーツトレーナー(SS rank)

医療機関にて多種多様な疾患や症例に対してのリハビリテーションを経験。スポーツトレーナーとしてオリンピック日本代表やプロアスリートのサポート実績も有する。東京で30代からの大人のサッカーコミュニティ『FLEOS -フレオス-』を立ち上げるなど誰もが生涯サッカーを当たり前に楽しめる社会の実現に向けて活動中。

関連記事

  • 効果は絶大「PNFストレッチング」の正体とは!?
    2022年2月23日
  • 皆さん大好きな「温まる」ことによる体への影響とは!?
    2022年2月21日
  • 意外と知らない「本当の腕の付け根」とは!?
    2022年2月18日
  • 「肩のすくみ」の影に潜む体へのマイナスな影響とは!?
    2022年2月17日
  • ケガをすると関節に溜まる「水」の正体とは!?
    2022年2月13日
  • 神経が悲鳴を上げる「腰椎椎間板ヘルニア」とは!?
    2022年2月11日
  • 「力を抜こうとする」と体が固くなる!?
    2022年2月7日
  • 「寝ている」だけで肩が痛いのはナゼ!?
    2022年2月5日
人気記事
  • 日本未発売「ミズノ モレリアネオ3 PRO」レビュー!
    2022年1月23日
    ミズノ
  • 「靴紐の通し方」とスパイクのフィット感との関係性とは!?
    2022年2月27日
    パフォーマンスアップ
  • 「アディダス コパムンディアル」レビュー!
    2022年4月3日
    アディダス
  • 「プーマ ウルトラ 1.3 HG/AG」レビュー!
    2022年1月12日
    プーマ
  • 「プーマ フューチャーZ 1.2 HG/AG」レビュー!
    2022年1月11日
    プーマ
記事カテゴリー
  • ケガ予防 (21)
  • サッカーウェア (6)
  • サッカーシューズ (13)
    • サッカースパイク (13)
      • アシックス (1)
      • アディダス (2)
      • ナイキ (1)
      • ニューバランス (1)
      • プーマ (4)
      • ミズノ (4)
  • パフォーマンスアップ (12)
月別記事一覧
ALFA認定チーム登録 / 一覧
  • チーム登録申請
  • ALFA認定チーム
浦波 唯史|URANAMI Tadashi
ALFA管理人
▶︎札幌医科大学大学院保健医療学研究科博士課程前期修了(理学療法学修士)
▶︎理学療法士 / 専門理学療法士(運動器)
▶︎JARTA認定スポーツトレーナー(SS rank)

医療機関にて多種多様な疾患や症例に対してのリハビリテーションを経験。スポーツトレーナーとしてオリンピック日本代表やプロアスリートのサポート実績も有する。東京で30代からの大人のサッカーコミュニティ『FLEOS -フレオス-』を立ち上げるなど誰もが生涯サッカーを当たり前に楽しめる社会の実現に向けて活動中。

© ALFA

目次